科目名 | |||
---|---|---|---|
フランス語(上級)Ⅳ-A | |||
担当教員名 | |||
稲垣 正久 | |||
科目設置 | 総合教育科目 | 授業形態 | 夜間スクーリング |
科目種別・類 | 外国語科目/フランス語 | 単位 | 1 |
キャンパス | 三田 | 共通開講学部 | - |
設置年度 | 2022 | 授業コード | 22254 |
開講期間 | 10月3日(月)~12月26日(月) | 曜日・時間等 | 月曜日、18:20~20:05 |
①簡単なテキストの訳読と②初級文法の復習によって、語学力のアップを目指します。
①は下記教科書の指定ページを、受講者全員に順番でその場で訳してもらいます。予習は必要ありません。仏和辞典が必要です。
②も予習は必要ではありません。文法事項を担当教員が解説し、受講者には練習問題を解いてもらいます。宿題が出ることもあるでしょう。
第1回講義内容
訳読;第6課:パリは緑の都
第2回講義内容
文法;補語人称代名詞と中性代名詞①
第3回講義内容
訳読;第7課:国立パリ・オペラ座バレエ団
第4回講義内容
文法;補語人称代名詞と中性代名詞②
第5回講義内容
訳読;第8課:ファッションとメセナの伝統
第6回講義内容
文法;補語人称代名詞と中性代名詞③
第7回講義内容
訳読;第9課:2050年、フランス語話者7億人
第8回講義内容
文法;関係代名詞①
第9回講義内容
訳読;第10課:テレワーク、理想の働き方?
第10回講義内容
文法;関係代名詞②
第11回講義内容
訳読;第11課:文学大国・フランス
第12回講義内容
総括
その他の学習内容
・小テスト
期末試験に平常点を加味して下します。
12テーマでわかるフランス事情/岡見、デプレ 白水社 2021
初級文法を一通り習得している学生の受講を希望します。毎回仏和辞典を忘れずに持参して下さい
予習は必要ありませんが、宿題があるときは必ずやってきてから受講してください。
。