慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
社会心理学特殊
担当教員名
竹内 真純
科目設置 文学部専門教育科目 授業形態 夏期スクーリング
科目種別・類 第1類 単位 2
キャンパス 三田 共通開講学部 経済学部でも開講する。
設置年度 2022 授業コード 52218
開講期間 III期 8/22~8/27 曜日・時間等 1~2限 9:00~12:45

授業科目の内容

 「差別」「偏見」「ステレオタイプ」をテーマに授業を行います。
 社会の中には様々な集団(グループ)があり、特定の集団に対する「差別」や、ネガティブな「偏見」「ステレオタイプ」が存在します。これらの問題は、社会的に解決すべき課題であるとともに、古くから社会心理学の中心的な研究関心であり、これらの現象の生じるメカニズムを解明し、差別や偏見をなくすことを目指して、多くの研究がなされてきました。しかし、これらは未だ解決されない問題として残っています。
 この授業では、「ステレオタイプ」「偏見」「差別」がなぜ生じ、維持されるのか、また、これらの現象は、差別や偏見の対象となる人々にどのような影響を与えるのか、などについて学びます。さらに、レイシズム(人種に基づく偏見・差別)、セクシズム(性に基づく偏見・差別)、エイジズム(年齢に基づく偏見・差別)などの、社会に存在する具体的な差別や偏見について考えます。授業では、社会心理学で研究されてきた理論を中心に、実際の研究例や差別の例なども交えてお話しします。

第1回講義内容
イントロダクション

第2回講義内容
「差別」「偏見」「ステレオタイプ」とは?

第3回講義内容
偏見・ステレオタイプが生じるメカニズム

第4回講義内容
偏見・ステレオタイプの維持されるメカニズム

第5回講義内容
偏見の意識的過程と自動的過程

第6回講義内容
偏見を持たれる側の心理

第7回講義内容
偏見の低減と解消に向けて

第8回講義内容
レイシズム(人種に基づく偏見)

第9回講義内容
セクシズム(性に基づく偏見)

第10回講義内容
エイジズム(年齢に基づく偏見)

第11回講義内容
日本における様々な偏見(障害者に対する偏見/セクシュアル・マイノリティに対する偏見など)

第12回講義内容
授業のまとめ

その他の学習内容
  ・課題・レポート

成績評価方法

平常点(50%)および最終レポート(50%)にて評価します

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

プリントを適宜配布する
プリントを適時配布します。

参考文献

ステレオタイプの社会心理学 偏見の解消に向けて/上瀬由美子 サイエンス社 2002

受講上の要望、または受講上の前提条件

授業中に適時実習を行います。積極的に参加してください。
夏の集中講義で大変かもしれませんが、一緒に頑張りましょう。