慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
会社法
担当教員名
堀井 拓也
科目設置 経済学部専門教育科目 授業形態 夏期スクーリング
科目種別・類 単位 2
キャンパス 日吉 共通開講学部 法学部専門教育科目:会社法
設置年度 2022 授業コード 72203
開講期間 II期 8/15~8/20 曜日・時間等 3~4限 13:45~17:30

授業科目の内容

 本講義では「会社法」の基本的な仕組みを解説するとともに,近時の問題・応用問題について検討していきます。講義内容は以下のように,(初日と最終日(6日目)を除き)1コマ目に基本事項を確認・解説し,2コマ目に応用問題を検討するという構成となっています。
 

第1回講義内容
イントロダクション・会社法と株式会社の基礎 ・今後の会社法の講義にあたって基本となる事項・概念を確認・解説する。

第2回講義内容
株式制度総説 ・株式に関する会社法の基本的な仕組みと株式・株主に関する会社法の諸原則を解説する。

第3回講義内容
機関総説・株主総会総説 ・会社法の採用する「機関」に関する基本的な仕組みを解説する。 ・会社法が設置を義務付ける株主総会の権限と基本的な手続規制を解説する。

第4回講義内容
株主総会をめぐる近時の論点の検討 ・近時の重要な問題である株主提案権・株主総会決議取消訴訟・機関投資家に関する問題を検討する。

第5回講義内容
取締役・取締役会(業務執行機関)総説 ・業務執行機関の意義と会社法の採用する権限分配の仕組みを解説する。

第6回講義内容
コーポレート・ガバナンスに関する応用問題の検討 ・取締役の義務や責任が問題となった代表的な裁判例を検討する。 ・上場会社の機関設計に関する会社法の仕組みと近時の議論状況を解説する。

第7回講義内容
資金調達(ファイナンス)総説 ・第6回までに学習した株主総会と取締役・取締役会の権限分配のルールを踏まえて,会社法の規律する資金調達に関する法規制の内容を解説する。

第8回講義内容
有利発行・不公正発行に関する問題の検討 ・募集株式の発行等を中心とした有利発行・不公正発行の問題を検討する。

第9回講義内容
会社法の組織再編・M&A総説 ・会社法の規律する組織再編行為の内容と手続規制の基本を解説する。

第10回講義内容
株式買取請求権とMBOに関する問題の検討 ・会社法の重要な論点である株式買取請求権をめぐる重要な裁判例を検討する。 ・経済産業省「公正なM&Aの在り方に関する指針」(令和元年6月28日)を踏まえたMBOの問題を検討する。

第11回講義内容
会社法改正をめぐる諸問題の検討 ・これまでの講義で説明しきれなかった令和元年会社法改正の内容を解説する。 ・会社法に限定されないコーポレート・ガバナンスに関する近時の議論を紹介する。

第12回講義内容
総括

その他の学習内容
  ・・予習・復習は必須となります。後述するように適宜資料を配布します。

成績評価方法

・試験(100%)で評価します(対面での開講となった場合)。

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

プリントを適宜配布する
・特定のテキスト(教科書)は指定しません。
・毎回の講義に際して講義資料(レジュメ)を配布します。
・予習課題(2時間)や復習課題(2時間)も配布します。

参考文献

・会社法の入門書を開講前に通読しておくことをお勧めします。

受講上の要望、または受講上の前提条件

・対面での講義に際しては最新の六法を持参してください。
・本講義は講義回数の都合上,会社法の基本的な内容をすべて解説することはできません。解説を省略した内容については,概説書等で補う必要があります。条文についても同様となります。
・予習・復習にそれぞれ2時間程度を要することになります。必要に応じて課題を配布します。