科目名 | |||
---|---|---|---|
中国語(初級)A | |||
担当教員名 | |||
安田 淳 | |||
科目設置 | 総合教育科目 | 授業形態 | 夏期スクーリング |
科目種別・類 | 外国語科目/選択外国語 | 単位 | 1 |
キャンパス | 日吉 | 共通開講学部 | - |
設置年度 | 2023 | 授業コード | 22356 |
中国語についての基礎を学び、簡単な旅行会話ができるようになることを目指す授業です。通学生が週1コマ、1年間をかけて学ぶ初級中国語の内容を凝縮して講義します。
中国語は学びやすい言語ですが、日本語とは発音や文法ばかりでなく発想や表現方法など全く異なるところが多々あります。そうした違いを意識しながら、中国という世界に近づいていくための道具としての中国語を学びます。ただしスクーリングは短期間の集中授業ですから、もちろんこの授業だけで中国語がマスターできるわけではありません。この授業を一つのきっかけとして今後中国語を学び続けるための土台作りをするということです。
第1回講義内容
中国語の概要、発音の基礎
第2回講義内容
指示代名詞、疑問文、否定文
第3回講義内容
形容詞、疑問詞
第4回講義内容
数詞、助詞
第5回講義内容
場所指示代名詞、動詞、助動詞
第6回講義内容
動詞、助数詞
第7回講義内容
「完了」表現、選択疑問文
第8回講義内容
「経験」表現、時間詞
第9回講義内容
前置詞、目的語
第10回講義内容
助動詞、前置詞、動詞
第11回講義内容
前置詞、連動文
第12回講義内容
総括、試験
その他の学習内容
・現代中国についての解説、質疑応答
試験(発音、筆記)
最新版 1年生のコミュニケーション中国語/劉頴 白水社 2014
この授業はこれから中国語を学ぼうとする未習者を対象とします。履修者は毎回出席し、発音練習に大きな声を出すなど、積極的に授業に参加することが求められます。