科目名 | |||
---|---|---|---|
英語(ライティング)1 | |||
担当教員名 | |||
永嶋 友 | |||
科目設置 | 総合教育科目 | 授業形態 | 秋期週末スクーリング |
科目種別・類 | 外国語科目/英語 | 単位 | 1 |
キャンパス | 三田 | 共通開講学部 | - |
設置年度 | 2023 | 授業コード | 22326 |
この授業は、公正で質の高いBBC Newsやその他の報道機関の英語のニュースを使い、参加者の英語力を総合的に伸ばすことを目的としています。英語のニュースについて読み・聴き・書き・話すことで、英語で時事問題を正しく理解し、英語で適切に要約・編集し伝え、英語で自分の意見を述べる能力の獲得を目指します。
最近のBBC Newsのニュースを扱う金星堂のBritish News Update 4を教科書として使います。具体的な授業内容は、教科書の設問を解いて確認する、英語のニュースを数回試聴し、内容を確認する、そのニュースの内容に関連した簡単な英会話をペアワーク・グループワークで行ない、その後全体で確認する、ニュースの背景説明を確認する、視聴・議論したニュースに対する英語のコメントを執筆する、などです。また、BBC Newsやその他の報道機関の最近のニュース動画やオンライン記事を追加資料として使用することもあります。
成績は、平常点(出席回数、発言回数、各Unitに対する感想執筆)と期末レポートでつけます。その比率は5 : 5です。期末レポートでは、授業で扱う12 Unitsのうち、お好きな2 Unitsを選んでもらい、教科書や追加資料をもとに、短いニュース報告文章を2つ執筆してもらう予定です。
担当者は現在、大学で英語、英文学、英文化を教えています。地域文化論という科目ではイギリスの放送文化史を扱っています。また、海外の大学・大学院に留学した経験、高校で英語を教えた経験があります。
第1回講義内容
導入、Unit 1
第2回講義内容
Unit 2、追加記事、感想・レポート執筆
第3回講義内容
Unit 3、Unit 4
第4回講義内容
追加記事、感想・レポート執筆
第5回講義内容
Unit 5、Unit 6
第6回講義内容
追加記事、感想・レポート執筆
第7回講義内容
Unit 7、Unit 8
第8回講義内容
Unit 9、感想・レポート執筆
第9回講義内容
Unit 10、Unit 11
第10回講義内容
Unit 12、感想・レポート執筆
第11回講義内容
Unit 13、Unit 14
第12回講義内容
Unit 15、感想・レポート執筆
その他の学習内容
・課題・レポート
前述の通り、平常点(出席回数、発言回数、各Unitに対する感想執筆)と期末レポートでつけます。その比率は5 : 5です。期末レポートでは、授業で扱う12 Unitsのうち、お好きな2 Unitsを選んでもらい、教科書や追加資料をもとに、短いニュース報告文章を2つ執筆してもらう予定です。
British News Update 4 映像で学ぶ イギリスの公共放送の最新ニュース4/Timothy Knowlesほか 金星堂 2022
プリントを適宜配布する
授業の概要をよく読み理解した上で受講してください。
あり