慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
英語(リーディング)E
担当教員名
松井 一馬
科目設置 総合教育科目 授業形態 夏期スクーリング
科目種別・類 外国語科目/英語 単位 1
キャンパス 日吉 共通開講学部 -
設置年度 2024 授業コード 22403

授業科目の内容

本授業では,社会や文化,自然などの様々なトピックの英文を精読と速読を併用しつつ読むことで,実践的な英語力を構築していく。具体的には,文法事項を実用に即した形に再構成すること,アカデミックな学習に不可欠となるボキャブラリーを構築すること,パラグラフの構造を把握し文章の主旨を的確に把握するリーディング・スキルを身につけること,を目標とする。同時に単語やイディオムの意味を正確につかむことで,その背景にある異文化への理解を深めてゆくことを目指す。
 精読パートにおいては各回で読む文章の全訳を準備し、その回の開始時に提出してもらう。その上で、授業内においてその記憶をもとに再度同じ文を読むことで反復し、重要な文法事項や文構造を確認するとともに、短期間での英語力底上げを図る。速読パートにおいては、ナチュラルな朗読スピードに合わせて繰り返し読むことで、細部に拘泥せずに論の組み立て方や文章構造を理解し、全体の趣旨を正確に把握することを目標とする。
 

第1回講義内容
Unit 2 Reading 1 The New Megalopolis(精読)

第2回講義内容
Unit 2 Reading 2 Ecopolis Now(速読)

第3回講義内容
Unit 3 Reading 1 Public Art Controversies(精読)

第4回講義内容
Unit 3 Reading 2 One Person's Vandalism Is Anogher One's Art(速読)

第5回講義内容
Unit 6 Reading 1 A Whale of a Wheel(精読)

第6回講義内容
Unit 6 Reading 2 Summer Fun Under Scrutiny(速読)

第7回講義内容
Unit 7 Reading 2 Out-of-Body Experience? Your Brain Is to Blame(精読)

第8回講義内容
Unit 1 Reading 1 The Architecture of the Marketplace(速読)

第9回講義内容
Unit 8 Reading 1 Child Prodigiess(精読)

第10回講義内容
Unit 5 Reading 2 Freeze Frames--Stopping Time(速読)

第11回講義内容
Unit 9 Reading 2 Building a Comepetitive Brand(精読)

第12回講義内容
試験・総括

その他の学習内容
  ・課題・レポート

成績評価方法

事前課題・小レポート40%、最終課題60%。

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

Inside Reading 3 (Second Edition)/Bruce Rubin Oxford UP 2012

参考文献

プリントを適宜配布する

受講上の要望、または受講上の前提条件

以下の注意事項に留意していただきたい。
・辞書を必ず用意すること。電子辞書を推奨するが紙の辞書でも構わない。
・事前課題として、精読パートで扱う文章の全訳を準備し、授業開始時に提出すること。各回90分以上かかることが想定されるため、授業日程より前に取り組むことを強く推奨する。
・ 全訳する文章を間違えないよう必ず場所を確認すること。教科書を順にやっていくわけではないので、各回の講義内容に記載されたReadingのタイトルを必ず確認すること(特に第1回はUnit 2のReading 1なので、くれぐれも注意するように)。なお、各回に示した文章以外は授業では扱わない。
・ 全訳の提出は精読パートのみ。速読パートの文章に関しては全訳を提出する必要はないが、余裕があれば事前に軽く読んでおいてもよい。
・ 全訳において意味がつかめない箇所でも飛ばしたりせず、拙くてもよいので必ず全文を訳す。
・ 事前の全訳の段階で教科書に書き込みなどをしないこと(誤った理解を定着させてしまうことになりかねないため)。ただし、授業中に再度辞書を引くのは構わないし、授業内で説明した事柄などを書き込むのは構わない。
・ 全訳に原文は書かなくともよい。