科目名 | |||
---|---|---|---|
政治理論 | |||
担当教員名 | |||
慶 済姫 | |||
科目設置 | 法学部専門教育科目 | 授業形態 | 夜間スクーリング |
科目種別・類 | 甲類・乙類 | 単位 | 2 |
キャンパス | 三田 | 共通開講学部 | 経済学部「政治理論」として開講 |
設置年度 | 2024 | 授業コード | 72432 |
政治学は基本的に権力に関する学問ともいえます。本講義の目的は、権力を中心にする政治学を理解するために、基礎的な政治理論とその政治理論を活用した実例を概観することにあります。講義では、現在民主主義の権力の元である市民の意思決定をコントロールする政治意識に関する理論、有権者や政治家の政治的な決定を行う行動に関する理論およびその実例などを考察します。具体的には、以下のような計画に沿って進めます。なお、以下の講義計画は、事情によって若干の変更がある場合もあります
第1回講義内容
【オリエンテーション】
-政治と権力
-政治学の主要分野
-本講義の構成
第2回講義内容
【イデオロギ―・自由主義1】
-イデオロギーの概念
-日本、アメリカ、韓国におけるイデオロギーの区分
-自由主義の展開1
第3回講義内容
【自由主義2】
-自由主義の展開2
-福祉国家論
-新自由主義
第4回講義内容
【自由主義と経済】
-第2次大戦以降の自由主義と経済
-公共選択論
-権力資源論
第5回講義内容
【自由主義と福祉】
-福祉国家の概念と類型
-経済危機と福祉
-勤労福祉制度と基本所得
第6回講義内容
【民主主義論】
-エリート主義
-多元主義
第7回講義内容
【政治過程論1】
-政治過程の構成要因
-組織的アクター
-個人的アクター
第8回講義内容
【政治過程論2】
-政治家と政治(理論と実証)
:参考書
第9回講義内容
【公共選択論1】
-公共選択論の概念
-合理的選択理論
-選挙制度論
第10回講義内容
【公共選択論2】
-選挙制度の実証分析
:参考書
-投票行動の理論
第11回講義内容
【公共選択論3】
-投票行動の実証分析
:参考書
第12回講義内容
【総括】
その他の学習内容
・小テスト
試験(70%)
小テスト(30%):1回当たり10点*3回
プリントを適宜配布する
プリントを適宜配布する
参考書:授業中お知らせします。
特になし