慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
哲学特殊
担当教員名
穂刈 享
科目設置 文学部専門教育科目 授業形態 夜間スクーリング
科目種別・類 第1類 単位 2
キャンパス 三田 共通開講学部 経済学部専門教育科目:ゲーム理論
設置年度 2024 授業コード 62406

授業科目の内容

この授業ではゲーム理論の基本的な考え方を学びます。

第1回講義内容
イントロダクション: 赤いぼうしのパズルからゲーム理論へ 赤いぼうしのパズル 「ある人があることを知っている」ということ 可能世界モデルとゲーム理論

第2回講義内容
「守られる口約束」としてのナッシュ均衡 同じ製品を生産する2つの企業による供給量の決定 同時手番ゲームと最適反応とナッシュ均衡

第3回講義内容
後ろ向き帰納法 逐次手番ゲームと後ろ向き帰納法と先読み均衡 選択肢が多いほうがいいですか? 最後に決めるのは誰ですか?

第4回講義内容
情報集合 プレイヤーが知っていること知らないこと 情報が多いほうがいいですか?

第5回講義内容
同じ製品を生産する3つの企業による供給量の決定

第6回講義内容
嘘をつくのは罪ですか?

第7回講義内容
くり返しゲーム (1): 逐次手番ゲームをくり返す

第8回講義内容
くり返しゲーム (2): 同時手番ゲームをくり返す

第9回講義内容
問題演習 (1)

第10回講義内容
問題演習 (2)

第11回講義内容
問題演習 (3)

第12回講義内容
まとめ

その他の学習内容
  ・課題・レポート

成績評価方法

レポート(50%)+最終日の試験 (50%)

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

ゲーム理論/穂刈 享 通信教育部テキスト 2024年

参考文献

プリントを適宜配布する
プリントはBoxで配布します。

受講上の要望、または受講上の前提条件

難しい数式は使いませんが、複雑な図や表をたくさん使います。最初は何が何だか分からなくて当惑するかもしれませんが、授業に出席して、テキストを少しずつ読み進めて行けば、授業で扱う図や表が何を表しているのか、それらを使って何ができるのか、ということを必ず理解できるようになります。自分で考えてもよく分からない部分、分かりにくい部分については、考え方のヒントを出しますので、授業中あるいは授業の後に質問してください。