科目名 | |||
---|---|---|---|
図書館・情報学 | |||
担当教員名 | |||
中島 玲子 | |||
科目設置 | 法学部専門教育科目 | 授業形態 | 秋期週末スクーリング |
科目種別・類 | 甲類・乙類 | 単位 | 2 |
キャンパス | 三田 | 共通開講学部 | 文学部専門教育科目:図書館・情報学 |
設置年度 | 2024 | 授業コード | 52427 |
図書館のしくみや学術情報の特性を知り、大学生・社会人に必要な情報リテラシー(情報活用能力)を身につけられるように、講義と操作実演により実践的な授業を行ないます。
情報リテラシーとは情報を主体的に活用する技能のことで、主に収集・整理・保存・加工・発信などを指します。
情報検索の基本を習得し、本塾図書館をはじめとする図書館の利用方法や、学術情報の特性を知り、データベースやサーチエンジンを用いた情報検索方法を理解することにより、レポートや論文のテーマ設定や執筆に用いるデータや文献の調査や入手が効率よく行えるようになります。
また、情報を正しく理解・評価し、自ら発信するために必要なスキルを身につけることを目指します。
第1回講義内容
ガイダンス:情報を検索するとは
第2回講義内容
検索の仕組みとデータベースの種類
第3回講義内容
インターネット情報の検索:サーチエンジンの使い方
第4回講義内容
情報リテラシーの重要性:検索戦略と検索の評価
第5回講義内容
図書館の仕組みと利用
第6回講義内容
図書を探す
第7回講義内容
学術情報の特性
第8回講義内容
学術的な雑誌記事・論文を探す
第9回講義内容
新聞記事を探す
第10回講義内容
統計情報や公的資料を探す
第11回講義内容
総括・テスト
第12回講義内容
講評・情報の整理・発信のための情報スキル
その他の学習内容
・小テスト
・スクーリング期間中盤で復習のための小テストを行います。
授業後は授業内容を復習し、授業で取り上げた例題などを各自で実際に演習してください
テストおよび受講状況により総合的に評価
スキルアップ! 情報検索: 基本と実践 新訂2版/中島玲子ほか 日外アソシエーツ 2021
プリントを適宜配布する
対面授業は一般の教室で行ないます。教室へのノートPCの持ち込みは必須ではなく自由です。授業内での演習はありません。
授業後は学習範囲の演習と復習を各自のペースでおこなってください。
演習に際してはインターネットに接続可能なPC(パソコン)を前提としています。
スマートフォンやタブレット端末では機能が制約される可能性があります。