科目名 | |||
---|---|---|---|
会社法 | |||
担当教員名 | |||
堀井 拓也 | |||
科目設置 | 経済学部専門教育科目 | 授業形態 | 夏期スクーリング |
科目種別・類 | 単位 | 2 | |
キャンパス | 日吉 | 共通開講学部 | 法学部専門教育科目:会社法 |
設置年度 | 2024 | 授業コード | 72403 |
本講義は「会社法」を対象とする。講義の中心となるのは株式会社に関する法的規律である。講義の前半では株式会社の意義、株式制度、機関について基本的な内容を解説・検討する。講義の後半では、以上の基本的な法的規律の理解を前提に、応用問題として株式会社の資金調達と組織再編・企業買収について解説・検討する。
第1回講義内容
イントロダクション/株式会社の意義・法的性質
第2回講義内容
株式制度総論
第3回講義内容
機関概論:会社法の機関設計
第4回講義内容
株主総会(1)総説
第5回講義内容
株主総会(2)各論・近時の問題の検討
第6回講義内容
取締役・取締役会(1)総説
第7回講義内容
取締役・取締役会(2)取締役の責任
第8回講義内容
資金調達(1)総説
第9回講義内容
資金調達(2)有利発行・不公正発行の問題の検討
第10回講義内容
組織再編・企業買収(1)総説
第11回講義内容
組織再編・企業買収(2)近時の問題の検討
第12回講義内容
総括(試験を含む)
その他の学習内容
・(1)予習:事前に指定された文献や裁判例、概説書の講義範囲を読み込む(2時間程度)。
(2)復習:各日の講義資料に復習問題(確認問題)を付ける。条文を丁寧に確認しながらこれに取り組み、併せて講義資料と概説書を読み込む(2時間程度)。
最終日に行う試験で評価する(100%)
プリントを適宜配布する
教科書は指定しないが、定評のあるものあるいは自分に合う会社法の概説書を手元に用意し、講義の予習・復習に活用してほしい。代表的なものについては初回講義でも紹介する。
(1)講義中に頻繁に条文を確認する。学習用の六法やPC等で最新の会社法の条文を参照できるようにしておいてほしい。
(2)本講義の内容は時間的な制約から、会社法の内容の全範囲に及ぶものではないことに注意をしていただきたい。