科目名 | |||
---|---|---|---|
経済原論(マクロ経済学) | |||
担当教員名 | |||
穂刈 享 | |||
科目設置 | 法学部専門教育科目 | 授業形態 | 夏期スクーリング |
科目種別・類 | 甲類・乙類 | 単位 | 2 |
キャンパス | 日吉 | 共通開講学部 | 経済学部専門教育科目:経済原論(マクロ経済学) |
設置年度 | 2024 | 授業コード | 62402 |
この授業では、テキスト科目「経済原論 (マクロ経済学)」のテキストの内容を丁寧に説明します。
第1回講義内容
45度線モデル (テキスト6.4節)
第2回講義内容
投資関数 (テキスト6.5節)
IS方程式 (テキスト6.6節)
第3回講義内容
LM方程式 (テキスト7.4節)
第4回講義内容
IS-LMモデル (テキスト7.5節)
第5回講義内容
短期のマクロ経済モデル (テキスト9.2節)
第6回講義内容
短期のマクロ経済モデル (つづき)
第7回講義内容
短期のマクロ経済モデルとマクロ経済政策 (テキスト9.3節)
第8回講義内容
短期のマクロ経済モデルとマクロ経済政策 (つづき)
第9回講義内容
長期のマクロ経済均衡 (一般均衡) と貨幣の中立性 (テキスト8.5節)
第10回講義内容
経済成長 (テキスト8.6節)
第11回講義内容
まとめ (1)
第12回講義内容
まとめ (2)
その他の学習内容
・課題・レポート
レポート(50%)+最終日の試験(50%)による。
経済原論 (ミクロ経済学) (マクロ経済学)/塩澤修平・前多康男・須田伸一・白井義昌 通信教育部テキスト 2018年
プリントを適宜配布する
プリントはBoxで配布します。
授業では数式や図がたくさん出てきますが、一度に全部理解するというよりは、自分で面白そうだと思ったものから1つずつ、1つの数式、一つの図についてじっくり考えてみて下さい。