
| 科目名 | |||
|---|---|---|---|
| 英語(ライティング)1 | |||
| 担当教員名 | |||
| 津田 敦子 | |||
| 科目設置 | 総合教育科目 | 授業形態 | 夜間スクーリング | 
| 科目種別・類 | 外国語科目/英語 | 単位 | 1 | 
| キャンパス | 三田 | 共通開講学部 | - | 
| 設置年度 | 2025 | 授業コード | 22520 | 
センテンスレベルでのライティングからパラグラフ、エッセイの書き方を学びます。センテンスライティングの段階では、主に文法や語彙に注目し、正確な英文の書き方を練習します。その後、複数の文から成り立つパラグラフの構成や論理的展開を理解し、最終的にエッセイへの応用ができるように講義や演習を組み立てていきます。自分の伝えたいことを正しく、効果的に英文で表現する能力を養うことがこの授業の目的です。
第1回講義内容
Introduction
- Diagnostic test
第2回講義内容
Sentence Writing
- Sentence Structure( 1 )
第3回講義内容
Sentence Writing
- Sentence Structure( 2 )
第4回講義内容
Sentence Writing
- Vocabulary and Word Choice
- Dictionaries
第5回講義内容
Paragraph Writing
- Organization
- Types
- Unity
- Coherence
第6回講義内容
Paragraph Writing
- Topic Selection(Brainstorming)
- Main Idea
- Supporting Details and evidence
- Punctuations
第7回講義内容
Paragraph Writing
- Proofreading
- Revising
第8回講義内容
Essay Writing
- Types
- Process
第9回講義内容
Essay Writing
- Introduction
- Conclusion
第10回講義内容
Essay Writing
- Body Paragraphs
- Paraphrasing
-Summarizing
第11回講義内容
Essay Writing
- Peer feedback
- Consultations
第12回講義内容
Final Review and Essay Submission
その他の学習内容
  ・課題・レポート
  ・小テスト
出席 20%
授業参加度 20%
課題 30%
Final Essay 30%
プリントを適宜配布する
		
1 )初回の授業で簡単なレベルチェックを行い、その結果によって授業の内容に多少の変更が生じるかもしれません。
2 )課題はタイプして印刷したものを提出していただくので、事前にPCの準備やその使い方を確認しておいてください。
3 )授業中少人数のグループで答え合わせや意見交換を行ったり、お互いのライティングについてコメントするなどのアクティビティーが予定されていますので、クラスメイトと楽しみながら積極的に授業に参加していただきたいと思います。