慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
刑法
担当教員名
佐藤 拓磨
科目設置 法学部専門教育科目 授業形態 夜間スクーリング
科目種別・類 甲類・乙類 単位 2
キャンパス 三田 共通開講学部 経済学部でも開講する
設置年度 2020 授業コード 72008
開講期間 10月5日(月)~12月28日(月) 曜日・時間等 月曜日、18:20~20:05

授業科目の内容

本講義では、刑法総論・各論の重要事項について概説します。E-スクーリングで配信中の「刑法」は、刑法各論の財産犯分野等を掘り下げる内容ですが、本講義は刑法入門的な位置づけになります。

講義は音声を吹き込んだパワーポイントを配布する方法で行います。レポートは2回実施します。1回目は11月2日の授業後、2回目は12月14日の授業後にKcc-Track上で発表します。

第1回講義内容
イントロダクション、刑法の存在意義、日本の刑罰制度、刑法の基本原則

第2回講義内容
犯罪論の体系、故意作為犯の構成要件

第3回講義内容
未遂犯、正犯と共犯、共同正犯

第4回講義内容
不作為犯・過失犯の構成要件

第5回講義内容
違法性阻却事由、責任

第6回講義内容
刑法各則の構造、財産犯総論、窃盗罪と毀棄隠匿罪

第7回講義内容
強盗罪、詐欺罪、恐喝罪

第8回講義内容
横領罪、背任罪、盗品関与罪

第9回講義内容
人身に対する罪、自由に対する罪

第10回講義内容
公共危険罪(放火罪を中心に)、偽造罪(文書偽造罪を中心に)

第11回講義内容
公務執行妨害罪、司法に対する罪

第12回講義内容
賄賂罪

その他の学習内容
  ・課題・レポート

成績評価方法

レポート(2回)の総合評価による。

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

音声を埋め込んだパワーポイントを配布します。必要に応じて、判例情報をまとめたPDFファイルを追加配布することがあります。

参考文献

入門刑法学総論(第2版)/井田良 有斐閣 2018
刑法各論(第3版)/井田良=佐藤拓磨 弘文堂 2017

受講上の要望、または受講上の前提条件

受講前に参考文献に目を通しておくと、学習が効率的に進むと思われます。