慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
英語(リーディング)I
担当教員名
伊藤 盡
科目設置 総合教育科目 授業形態 夏期スクーリング
科目種別・類 外国語科目/英語 単位 1
キャンパス 三田 共通開講学部 -
設置年度 2020 授業コード 22004
開講期間 II期 8/18~8/23 曜日・時間等 1~2限 9:00~12:45

授業科目の内容

ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロの作品で、映画化や、日本を舞台にしたテレビドラマ化によっても注目を浴びたNever Let Me Go(2005年;邦訳『わたしを忘れないで』)を読み、長文読解を経験しながら、英語の読み方を学びます。
 授業では本書の一部しか読むことができません。そこで、この授業の目標は「独力でこの書物を読むことが出来るようになるための英語力の養成」ということになります。
この授業は、
1. 英文法の基礎は知っているけれど、なかなか応用が出来ない人
2. 英語を読みたいけれど、長い書物を読むのは自信がない人
3. カズオ・イシグロという作家に興味があるけれど、まだ原書では読んだことがない人
4. ノーベル文学賞を取る人の英語の文章ってどのようなものなんだろう?と興味を覚えた人
5. 近未来の生命倫理に関心のある人
が、英文を読む楽しさと難しさを学ぶためのものです。 
 
〔その他〕 小テスト

第1回講義内容
イントロダクション:辞書の紹介と英語の学び方。授業の進め方、作者と作品について説明します。

第2回講義内容
第1章の冒頭 (pp.1-10)の読み方:語り手が読者に伝えるメッセージにはどんな意味があるのか考えます

第3回講義内容
章と章とのつながりと断裂:第一章の終わりから第二章の始め(pp.11-14)、Tommyとの階段での邂逅がもたらしたものを探ります。

第4回講義内容
第二章 (pp.14-24)Tommyの変化についての叙述を理解します。

第5回講義内容
第三章(pp.25-36)本作品前半の鍵となる章を読みます。

第6回講義内容
第四章 (pp.37-48)を読み、Hailshamの制度について考えます。

第7回講義内容
第五章(pp.49-60)、第六章(pp,61-75)。謎が深まる部分を読みます。

第8回講義内容
第七章 (pp.76-87)、第八章 (pp.88-97) 。少し大人になった登場人物たちの関係を見ます。

第9回講義内容
第九章(pp.98-109)、第十章(pp.113-23)、第十一章(pp.124-35)、第十二章(pp.136-45)の内容と英語について理解します。

第10回講義内容
第十三章〜第十七章の内容と英語について理解します。

第11回講義内容
第三部(第十八章〜第二十三章)の内容について理解します。

第12回講義内容
総括:授業の「総括」をします。英語の内容と話の内容を復習しましょう。そのためのテストも行います。

その他の学習内容
  ・小テスト

成績評価方法

最終日の試験による。

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

Never Let Me Go/Ishiguro,Kazuo Faber & Faber 2005

参考文献

私を離さないで(ハヤカワepi文庫版)/カズオ・イシグロ著、土屋政雄訳 早川書房 2008
ユリイカ2017年12月号 特集=カズオ・イシグロの世界(第49巻第25号)/(著者名なし) 青土社 2017

受講上の要望、または受講上の前提条件

授業時間の制約上、作品すべてを読解することは不可能なので、予習の段階で、授業で読まない部分については翻訳などによって物語の筋を追うことが不可欠になります。長篇の物語ですので、出来る限り早くにテクストあるいは参考書を入手して、備えて戴くことを望みます。