慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
社会政策
担当教員名
齋藤 香里
科目設置 経済学部専門教育科目 授業形態 夏期スクーリング
科目種別・類 単位 2
キャンパス 三田 共通開講学部 文学部、法学部でも開講する
設置年度 2020 授業コード 62015
開講期間 II期 8/18~8/23 曜日・時間等 3~4限 14:15~18:00

授業科目の内容

現代の社会政策は労働問題と社会保障によって構成されるが、本講義では日本の社会保障制度の在り方について「格差」に着目し、考察する。はじめに、「社会政策の歴史的展開」と「日本における戦後の社会保障制度の歴史」について学ぶ。次に、経済学の視点から、子どもの貧困、生活保護・生活困窮者支援制度、医療制度、年金制度、高齢者の介護問題を取り上げる。特に、子どもの貧困については重点的に取り上げる。

第1回講義内容
社会政策とは何か、社会政策の歴史的展開(1)古代~中世

第2回講義内容
社会政策の歴史的展開(2)~現代

第3回講義内容
日本の社会保障制度の歴史

第4回講義内容
子どもの貧困① 日本の子どもの貧困の現状

第5回講義内容
子どもの貧困② 幼児教育の経済学

第6回講義内容
子どもの貧困③ 日本における「貧困の世代間連鎖」

第7回講義内容
子どもの貧困④ 日本における子どもの学力と家庭環境の関係についての分析

第8回講義内容
日本の医療制度

第9回講義内容
日本の年金制度

第10回講義内容
生活保護・生活困窮者支援制度

第11回講義内容
高齢者の介護問題① 日本の介護保険制度

第12回講義内容
高齢者の介護問題② 日本の介護保険制度の課題・高齢者介護に関わる諸問題

その他の学習内容
  ・課題・レポート

成績評価方法

毎授業で提出する小レポートにより総合的に評価する。

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

プリントを適宜配布する

参考文献

社会政策/駒村・山田・四方・田中・丸山 有斐閣アルマ 2015
子どもの貧困Ⅱ/ 阿部彩 岩波書店 2014
幼児教育の経済学/ジェームス・J・ヘックマン 東洋経済新報社 2015
検証・新しいセーフティネット/駒村・田中(編) 新泉社 2019

受講上の要望、または受講上の前提条件

受講に際し特に条件はないが、経済学の基礎知識があることが望ましい。