慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
社会科・公民科教育法特論Ⅲ
担当教員名
越田 年彦
科目設置 教職科目 授業形態 夏期スクーリング
科目種別・類 教職 単位 2
キャンパス 三田 共通開講学部 -
設置年度 2020 授業コード 82005
開講期間 II期 8/18~8/23 曜日・時間等 1~2限 9:00~12:45

授業科目の内容

社会科・公民科教育の目標と意義を学ぶとともに、教育実習に必要な教科指導に関する知識や技能を実践的に学ぶ。教材研究の方法や学習指導案の作成、模擬授業の実施、受講生同士の相互評価を授業の主なポイントとするが、社会観、教育観の深化につながる授業にしたい。

第1回講義内容
イントロダクションⅠ:社会科・公民科教育の目標

第2回講義内容
イントロダクションⅡ:模擬授業の意義、テーマについて

第3回講義内容
社会科・公民科の内容構成

第4回講義内容
学習指導案の作成指針と学習評価

第5回講義内容
模擬授業・学習指導案についての意見交換、相互評価Ⅰ

第6回講義内容
模擬授業・学習指導案についての意見交換、相互評価Ⅱ

第7回講義内容
模擬授業・学習指導案についての意見交換、相互評価Ⅲ

第8回講義内容
模擬授業・学習指導案についての意見交換、相互評価Ⅳ

第9回講義内容
模擬授業・学習指導案についての意見交換、相互評価Ⅴ

第10回講義内容
模擬授業・振り返り、相互評価Ⅵ

第11回講義内容
試験及び総括、相互評価Ⅶ

第12回講義内容
大学キャンパス内及び周辺地域のフィールドワーク

その他の学習内容
  ・課題・レポート

成績評価方法

平常点(出席状況、学習指導案の作成や模擬授業への取り組みなど)と試験で評価する。

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

『高等学校学習指導要領解説 公民編』/文部科学省 東京書籍 2019年
『中学校学習指導要領解説 社会編』/文部科学省 東洋館出版 2018年

*各「学習指導要領解説」は各自で購入すること。なおPDFをダウンロードすることも可能である。

参考文献

日本公民教育学会編『公民教育事典』第一学習社 2009年
日本公民教育学会編『テキストブック公民教育』第一学習社 2013年
二谷貞夫他編集『中等社会科ハンドブック』学文社 2013年
東京都高等学校公民科「倫理」「現代社会」研究会編著『「公共の扉」をひらく授業事例集』清水書院 2018年

受講上の要望、または受講上の前提条件

中学校または高等学校で使用している文部科学省検定済教科書を用意してください。三田の大学図書館にもあります。科目や分野は自分が模擬授業で使うものがよいでしょう。

講師の実務経験※実務家としての経験があり、その知見が授業に反映されている場合に、「あり」と表示されます

あり