慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
倫理学
担当教員名
村上 暁子
科目設置 総合教育科目 授業形態 夜間スクーリング
科目種別・類 3分野科目/人文科学分野 単位 2
キャンパス 三田 共通開講学部 -
設置年度 2020 授業コード 12006
開講期間 10月1日(木)~12月24日(木) 曜日・時間等 木曜日、18:20~20:05

授業科目の内容

私たちは日頃から人間の行為や性格などについて「善い/悪い」「正しい/不正である」「望ましい/望ましくない」「許される/許されない」といった判断をします。倫理学とは、このような私たちの判断について再考し、その根拠を探求し、理論化と検討を行っていく学問です。この講義では、倫理学における代表的な議論について学び、人間や社会の在り方について探っていきます。

第1回講義内容
功利主義

第2回講義内容
義務論

第3回講義内容
義務論

第4回講義内容
徳倫理学

第5回講義内容
社会哲学

第6回講義内容
政治哲学

第7回講義内容
政治哲学

第8回講義内容
政治哲学

第9回講義内容
応用倫理学

第10回講義内容
応用倫理学

第11回講義内容
法哲学

第12回講義内容
法哲学・総括

その他の学習内容
  ・小レポートで養う倫理学の思考法

成績評価方法

毎回、課題に関する小レポートを提出してもらい、その合計点で評価します。課題に回答するためには、授業内容をよく理解し、授業で扱われている思想について深く考えたうえで、自分の言葉で論理的に議論を組み立てる必要がありますので、とくに復習には十分な時間を取ってください。
小レポートの講評は、授業終了後にお送りします。その際、手本となる良いレポートは匿名にて一部ご紹介させていただくことがありますので、ご了承ください。

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

プレップ倫理学/柘植尚則 弘文堂 2010

プリントを適宜配布する
とくに倫理学を初めて学ぶ方は事前に一読しておくことをおすすめします(授業の進捗はテキストの章立て通りではありません)。
これとは別に、毎回の授業内容に関連するテキスト(思想家の著作からの抜粋)を事前配布しています。授業の理解を深めるため、予習・復習に積極的に活用してください。

参考文献

プリントを適宜配布する
参考文献表を配布しますので、予習・復習に役立ててください。

受講上の要望、または受講上の前提条件

感染症拡大防止の観点から、オンデマンド形式で授業を行います。毎回、スライドと音声からなるmp4動画をメイン教材として配布し、スライドの白黒コピーを手元用資料として配布します。事前に配布した関連テキストを熟読し、授業の理解を深めた上で、教材に載っている課題に取り組み、小レポートを提出してください。動画の再生、PDFファイルの閲覧、Wordの入力のできる環境が必要となりますので、事前の準備をお願いします。
質問と相談はkcc-Trackの掲示板でのみ受け付けます(授業課題レポートに書き添えたり、メールで直接ご連絡いただいても返信できませんので、ご了承ください)。