慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
文学A
担当教員名
大串 尚代
科目設置 総合教育科目 授業形態 夜間スクーリング
科目種別・類 3分野科目/人文科学分野 単位 2
キャンパス - 共通開講学部 -
設置年度 2021 授業コード 12115
開講期間 10月5日(火)〜12月28日(火) 曜日・時間等 火曜日、18:20~20:05

実施形態

オンライン授業(オンデマンド形式)

オンライン授業(リアルタイム形式)

授業科目の内容

アメリカ文学と文化の交差点
本講義ではアメリカ文学作品を、当時の文化的・社会的背景を踏まえながら考察していきます。作品そのものを読む楽しさに加えて、作品をめぐるコンテクストを合わせて考えたとき、作品に対する理解が深まり、また興味も増すことでしょう。そうした「文学研究」のひとつのあり方を講義を通じてお話しします。

第1回講義内容
アメリカン・ナラティヴの原点——ポカホンタスとインディアン捕囚体験記

第2回講義内容
マリア・カミンズ『点灯夫』と移動する孤児たち

第3回講義内容
リディア・マリア・チャイルド「ヒルダ・シルフヴァーリング」と冷凍睡眠

第4回講義内容
マリア・ルイス・デ・バートン『誰がそう思っただろうか』とマニフェスト・デスティニー

第5回講義内容
イーディス・ウォートン『無垢の時代』とニューヨーク社交界

第6回講義内容
シャーロット・パーキンス・ギルマン『フェミニジア』とワンダーウーマン

第7回講義内容
アメリカ文化におけるジェイン・オースティン

第8回講義内容
イーディス・ウォートン『無垢の時代』とニューヨーク社交界

第9回講義内容
ポール・ボウルズ『シェルタリング・スカイ』と音楽

第10回講義内容
サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』とユースカルチャー

第11回講義内容
アイラ・レヴィン『ステップフォードの妻たち』と第二派フェミニズム運動

第12回講義内容
総括

その他の学習内容
  ・課題・レポート

成績評価方法

最終課題(レポート)を評価します。

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

プリントを適宜配布する
教科書はありませんが、講義に関連した作品について、必要に応じてプリントを配布します。

受講上の要望、または受講上の前提条件

アメリカ文学が好きな方、文学作品を読むことが好きな方、文学を「研究する」ことに興味がある方、これまであまり文学作品を読んでこなかったが、どんな面白さがあるのかちょっとのぞいてみたいという方など、広く受講を歓迎します。