慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
経済原論(マクロ経済学)
担当教員名
穂刈 享
科目設置 経済学部専門教育科目 授業形態 夏期スクーリング
科目種別・類 単位 2
キャンパス - 共通開講学部 法学部でも開講する。
設置年度 2021 授業コード 62102
開講期間 I期 8/10~8/15 曜日・時間等 1~2限 9:00~12:45

実施形態

オンライン授業(リアルタイム形式)

授業科目の内容

この授業の前半ではマクロ経済学の基本的な考え方を学びます。後半では、通常は中級レベルのマクロ経済学の授業で扱われる「最適成長モデル」と「世代重複モデル」という2つの数理モデルについて解説します。

第1回講義内容
ケインズ 『一般理論』を読む (1)

第2回講義内容
ケインズ 『一般理論』を読む (2)

第3回講義内容
貯蓄と投資とIS曲線

第4回講義内容
中央銀行の政策変数としての金利とLM曲線 

第5回講義内容
賃金と物価

第6回講義内容
フィリップス曲線

第7回講義内容
IS-LM-PCモデル (1)

第8回講義内容
IS-LM-PCモデル (2)

第9回講義内容
最適成長モデル (1)

第10回講義内容
最適成長モデル (2)

第11回講義内容
世代重複モデル (1)

第12回講義内容
世代重複モデル (2)

その他の学習内容
  ・課題・レポート
  ・小テスト

成績評価方法

レポート(50%) + 小テスト (50%)

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

ブランシャール マクロ経済学 上 (第2版) 基礎編/オリヴィエ・ブランシャール 東洋経済新報社 2020

参考文献

雇用、利子および貨幣の一般理論 (上)/ジョン・メイナード・ケインズ 岩波文庫 2008
ブランシャール マクロ経済学 下 (第2版) 拡張編/オリヴィエ・ブランシャール 東洋経済新報社 2020

受講上の要望、または受講上の前提条件

参考文献は必ずしも購入する必要はありません。