慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
教職実践演習(中・高)
担当教員名
金子 恵美子
科目設置 教職科目 授業形態 夏期スクーリング
科目種別・類 教職 単位 2
キャンパス - 共通開講学部 -
設置年度 2021 授業コード 82108
開講期間 I期 8/10~8/15 曜日・時間等 3~4限 14:15~18:00

実施形態

オンライン授業(リアルタイム形式)

授業科目の内容

〔授業の到達目標及びテーマ〕
 「教職課程の総仕上げ」をテーマとして、大学に入学してから〈教員としての必要な知識・見識・実行力〉をどのように形成してきたかを振り返り、教員としての適性を自らが判断できる。教員をめざす他の学生との相互評価を通して、自己の課題を的確に把握し、それを克服する方途を具体的に考えることができる。
〔授業の概要〕
 〈教職ログブック〉のポートフォリオ機能及びコメント機能を活用し、本授業開始前に、これまでの教職課程における学びについて振り返りを行っておく。授業前半は、履修履歴の相互確認、教育実習の振り返りを通して、学生間の相互評価、自己評価を促し、学生は現時点における教員としての自己の力量(到達点)を的確に把握する。授業後半は、自己の課題の明確化と、その克服の具体的方途を探究することを目的に、講義と演習を複数のテーマについて行う。学生自身が教職課程における学びのすべてを統合し、また、その成果を表現すること(プレゼンテーション)で、「教職課程の総仕上げ」を行う。

第1回講義内容
事前課題で整理した履修履歴と成果物を相互に確認する。(個別発表後、総括的討論)

第2回講義内容
資料を利用し、大学の理念とそこで養成される教員像についての講義・グループディスカッション

第3回講義内容
教育実習を振り返る:その1 教科教育を中心に

第4回講義内容
教育実習を振り返る:その2 学級経営を中心に

第5回講義内容
教育実習(介護等体験を含む)を振り返る:その3 児童・生徒理解を中心に

第6回講義内容
教員をめぐる状況(教員の使命感・責任感)についての講義・グループディスカッション

第7回講義内容
新しい教育方法の探求(グループワークによる教科間の交流)

第8回講義内容
生活指導に関わる事例研究

第9回講義内容
ゲスト・スピーカーによる講演と質疑

第10回講義内容
「教職課程の総仕上げ」として自己の到達点と課題についてのプレゼンテーション①(個別発表)

第11回講義内容
同上②(総括的討論)

第12回講義内容
まとめ

その他の学習内容
  ・kcc-channel等で通知する事前課題を行った上で出席すること

成績評価方法

授業でのプレゼンテーション、グループワークへの参加、レポート課題の提出のほか、〈教職ログブック〉上に提出されたこれまでの成果物も含めて総合的に評価を行う。

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

プリントを適宜配布する

参考文献

福沢諭吉教育論集/山住正己編 岩波文庫 1991
福沢諭吉著作集 第5巻/西川俊作・山内慶太編 慶應義塾大学出版会 2002

受講上の要望、または受講上の前提条件

スクーリング開始前に、kcc-channelや〈教職ログブック〉において、事前課題等の詳細について指示を行う。kcc-channel や<教職ログブック>を定期的に確認し、事前課題に取り組んだ上でスクーリングに参加すること。