慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
総合講座
担当教員名
妹尾 剛好/福島 一矩/大東 一郎/日高 千景/吉田 栄介/高久 隆太/桝谷 奎太/横田 絵理/小林 寛幸/伊藤 治文
科目設置 文学部専門教育科目 授業形態 夜間スクーリング
科目種別・類 第2類 単位 2
キャンパス - 共通開講学部 経済学部専門教育科目:総合講座
設置年度 2021 授業コード 92101
開講期間 10月6日(水)〜12月22日(水) 曜日・時間等 水曜日、18:20~20:05

実施形態

オンライン授業(オンデマンド形式)

オンライン授業(リアルタイム形式)

上記の授業を実施するにあたり学生が準備しておくもの

特になし。

授業科目の内容

本年度の総合講座のテーマは「経営会計と隣接科学の理論・実践・歴史」です。企業の経営管理や経営会計(管理会計)を中心として、組織デザイン、IT、租税、コーポレートガバナンス、目標設定、企業成長、予算管理、原価企画・管理を専門とする研究者・実務家に加え、開発経済学、産業史の研究者を含めて、理論・実証・実務・歴史などについて解説します。

第1回講義内容
組織デザインと会計 (コーディネータの吉田栄介(商学部教授)も登壇。全12回で構成する『総合講座』の全容などについて解説)

第2回講義内容
競争優位を生むデータ経営:DX時代の経営管理

第3回講義内容
節税、脱税、租税回避の理論と実践

第4回講義内容
ITと経営管理:プロジェクトにおけるコスト管理

第5回講義内容
コーポレートガバナンス改革と経営管理

第6回講義内容
目標設定の難しさと功罪

第7回講義内容
開発経済学の研究のために:理論・実証・歴史

第8回講義内容
工作機械産業の国際競争力

第9回講義内容
組織成長とマネジメント

第10回講義内容
予算管理研究の最前線

第11回講義内容
原価企画・原価管理、コストダウンのはなしⅠ

第12回講義内容
原価企画・原価管理、コストダウンのはなしⅡ

その他の学習内容
  ・課題・レポート

成績評価方法

出席状況とレポートにより評価します。

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

基本的には必要ではありません。
ただし、第11回と第12回は、2021年2月発行の吉田栄介・伊藤治文『実践Q&A コストダウンのはなし』(仮題)中央経済社をお読みいただくと、より理解は深まりますし、ご質問も受け付ける予定です。

参考文献

必要に応じて各担当者が授業内で紹介します。

受講上の要望、または受講上の前提条件

前提となる知識は不要です。さまざまなトピックを取り上げる予定です。

講師の実務経験※実務家としての経験があり、その知見が授業に反映されている場合に、「あり」と表示されます

あり