慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
都市社会学(E)
科目設置 経済学部専門教育科目 授業形態 テキスト科目
科目種別・類 単位 2
キャンパス - 共通開講学部 -
設置年度 2022 授業コード T0EB007002

講義要綱

 本科目は、都市社会学の基本的な考え方を学ぶことをつうじて、都市社会現象を社会学的に理解する力を養うことを目的とする。
 テキストにしたがい、つぎのような構成で議論をすすめてゆく。序章では「都市社会学の問い」を定式化する。第Ⅰ部「都市化とコミュニティの変容」では「都市はなにを生みだすか」という問いの軸にそって、「都市社会学の始まり」「アーバニズム」「都市生態学と居住分化」「地域コミュニティ」「都市と社会的ネットワーク」について論じてゆく。第Ⅱ部「都市の危機と再編」では「なにが都市を生みだすか」という問いの軸にそって、「都市圏の発展段階」「情報化・グローバル化と都市再編」「インナーシティの危機と再生」「郊外のゆくえ」について論じる。第Ⅲ部「時間と空間のなかの都市」では「いかに都市とかかわるか」という問いの軸にそって、「都市再生と創造都市」「文化生産とまちづくり」「アジアの都市再編と市民」「ボランティアと市民社会」「都市の防災力と復興力」について論じる。

テキスト

松本康編『都市社会学・入門』有斐閣、2014年

テキストの読み方

テキストについては、全部の章を正確に熟読してください。コラムまで試験の範囲に入ります。

履修上の注意

持ち込み不可ですので、内容について自分でまとめてください。単にキーワードの暗記だけでなく、内容を論じる問題になります。

成績評価方法

科目試験による。

参考文献

 各章の終わりに掲載されている文献を参考にしてください。他に次のようなテキストも参考になります。
・町村敬志・西澤晃彦『都市の社会学』有斐閣、2000年
・吉原直樹・近森高明編『都市のリアル』有斐閣、2013年
・玉野和志編『都市社会学を学ぶ人のために』世界思想社、2020年

レポート作成上の注意

 以下の5つの条件がそろわなければ合格となりませんので、注意してください。
1.テキスト以外に5点以上の参考文献を用いること。
2.字数は3600字以上4000字以内(注を字数に含む。参考文献リストは字数に含めない)。
3.論述は社会学的視点からなされること。
4.注をつけること。
5.参考文献リストを作成すること。