慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
社会学
担当教員名
竹村  英樹
科目設置 総合教育科目 授業形態 夏期スクーリング
科目種別・類 3分野科目/社会科学分野 単位 2
キャンパス 日吉 共通開講学部 -
設置年度 2022 授業コード 12227
開講期間 II期 8/15~8/20 曜日・時間等 3~4限 13:45~17:30

授業科目の内容

社会学を初めて学ぶ人を対象に、社会学的な考え方を身に付けることを目的として講義をします。この授業では、現代社会において重要と思われる事象を取り上げて、社会学的な分析を行うことで、社会学的な考え方を身につけていきます。教室での授業を前提として双方向のコミュニケーション的要素を加味して進めていきます。少人数グループに分かれての討論を行うこともあります。よって出席は必須です。Covid-19の状況によりオンライン授業となる場合にはシラバス変更の可能性があります。事前にその変更を告知できる場合にはその機会で、その機会がない場合は授業初回で説明します。

第1回講義内容
社会学入門<以前>:<問いかける>ことを学ぶ

第2回講義内容
社会学入門(1):<社会現象>を実感する

第3回講義内容
社会学入門(2):演習からまなぶ(1)

第4回講義内容
社会学入門(3):演習からまなぶ(2)

第5回講義内容
現代社会の人間関係:特徴としての親密性

第6回講義内容
<学校から職業への移行>の社会学

第7回講義内容
<若者の人間関係>の社会学

第8回講義内容
地域社会の社会学

第9回講義内容
社会的不平等と社会階層

第10回講義内容
ジェンダーと社会

第11回講義内容
リスク化する社会

第12回講義内容
総括

その他の学習内容
  ・授業時間ごとレスポンスカードに感想や疑問点等を書いてもらいます。この内容を平常点として評価します。

成績評価方法

最終日に行われるテスト6割と平常点4割で採点します。詳細は授業内で指示します。

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

『Do! ソシオロジー』改訂版/友枝敏雄・山田真茂留編 有斐閣 2013

プリントを適宜配布する
第5回以降はテキストに準拠して講義をします。他はプリントを配布します。

参考文献

『社会学の名著30』/竹内洋著 筑摩書房(ちくま新書718) 2008
『社会学の力 ─ 最重要概念・命題集 ─ 』/友枝敏雄・浜日出夫・山田真茂留編 有斐閣 2017
『21世紀を生きるための社会学の教科書』/ケン・プランマー著、赤川学監訳 筑摩書房(ちくま学芸文庫 フ45-1) 2021

プリントを適宜配布する
参考文献の3冊は購入の必要はありません。社会学を学び続けたいとおもったら、手元におくとよいでしょう。

受講上の要望、または受講上の前提条件

双方向のコミュニケーション的要素を加味して授業を進めています。とくに予習は必要ありませんが、復習を重要視します。シラバスに示した項目の順番を変えることがあります。課外で通信卒業生と交流する会を計画しています。最終日の授業終了後に行い、任意出席とします。