慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
社会科学概論
担当教員名
米山 忠寛
科目設置 総合教育科目 授業形態 夏期スクーリング
科目種別・類 3分野科目/社会科学分野 単位 2
キャンパス 三田 共通開講学部 -
設置年度 2022 授業コード 12230
開講期間 III期 8/22~8/27 曜日・時間等 3~4限 13:45~17:30

授業科目の内容

「社会科学」とは集団としての人間に着目して社会の制度や仕組みについて扱う多くの学問分野の総称である。政治学や法学、経済学、社会学などを含む。人間個人の内面などを対象とすると人文科学となる。「社会科学」の全体像を薄く広く扱うということになると焦点がぼやけるので、この講義では主に政治学に軸に置き、隣接する国際関係・国際政治・思想・制度・経済・歴史などの関連するトピックについて扱う。特に受講者の知識や理解の落とし穴になりそうな点を意識的に拾って、基礎的概念を確認していこうという方針である。「社会主義」「自民党政治」などは教科書では自明の前提とされていながらも現在の学生諸君の世代は説明を欲しがる状況で、隙間に生じた基礎的要素を埋める必要のある部分となってきている。各トピックについて理解のポイントを確認していくことを目指していく。

第1回講義内容
主権国家体制

第2回講義内容
国際政治の基礎理論

第3回講義内容
現代の国際政治の諸課題

第4回講義内容
社会主義(1) なぜ批判され失敗したのか

第5回講義内容
社会主義(2) なぜ批判され失敗したのか

第6回講義内容
デモクラシー:民主主義

第7回講義内容
デモクラシー:民主主義

第8回講義内容
国家と経済 福祉国家

第9回講義内容
国家と経済 ケインズ経済学

第10回講義内容
戦後日本の政治 自民党政治の源流

第11回講義内容
戦後日本の政治 自民党政治の動揺

第12回講義内容
試験・総括

その他の学習内容
  ・小テスト
  ・

成績評価方法

トピックの区切りに講義中で3~4回程度簡単な小テストを実施する予定である。

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

プリントを適宜配布する

参考文献

プリントを適宜配布する

受講上の要望、または受講上の前提条件

トピックの区切りに講義中で3~4回程度簡単な小テストを実施する予定である。
また、各回の最後にリアクションペーパーを提出してもらい、受け付けた質問に対しては可能な限り次回に応答・解説を行う。
政治外交経済歴史など比較的広い内容を扱うので、講義に臨むにあたっては、取り扱う内容や概念について事前に確認しておくと良い。