慶應義塾大学通信教育部シラバス

科目名
化学実験B
担当教員名
志村 正/土居 志織
科目設置 総合教育科目 授業形態 夏期スクーリング
科目種別・類 実験スクーリング/自然科学分野 単位 1
キャンパス 日吉 共通開講学部 -
設置年度 2022 授業コード 32207
開講期間 I期 8/8~8/13 曜日・時間等 午前クラス、9:00~12:00

授業科目の内容

諸君が化学を学習する目的は、専門的な知識や技術の習得ではなく、化学という学問に対して正しい認識をもち、自然科学的な思考を養うためと考えられます。この目的を達成するための補助として、化学実験Bでは有機・高分子化学分野における次のような各種実験を行います。
(内容と順序は変更になる場合があります。)

第1回講義内容
分子模型その1〜有機化合物を学ぶ

第2回講義内容
分子模型その2〜天然物化合物を学ぶ

第3回講義内容
アセトアニリドの合成〜アセチル化反応を学ぶ

第4回講義内容
パラニトロアニリン赤の合成と染色〜ジアゾカップリング反応によりアゾ染料を合成し、綿布を染色して、その原理を学ぶ

第5回講義内容
ナイロン66の合成〜重合反応を学ぶ

第6回講義内容
化学発光〜発光を伴う化学反応を観察し、その原理を学ぶ

その他の学習内容
  ・課題・レポート

成績評価方法

出席および当日提出するレポート。

テキスト(教科書)※教科書は変更となる可能性がございます。

化学教室で編集した小冊子『化学実験』(実費・300円程度)を使用します。スクーリング当日、教室内でお渡ししますので、小銭をご用意ください。

受講上の要望、または受講上の前提条件

この実験をより有意義なものにするのは、テキストを用いての日頃の家庭学習です。各種法則、原理などを脳裏にしっかりとおさめ、実験の目的やその手段が、これらをいかに巧みに利用して結果を求めているかを実地に確かめることが大切です。予習として,各日の学習するテキストの該当箇所を事前に読んでおいてください(約30分)。